top of page

AIでスライド作成を効率化!Gammaを使ってみた感想

  • 執筆者の写真: いまだ金時ブログ主
    いまだ金時ブログ主
  • 5月8日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!今日は先日体験したAIツールを使ったプレゼン資料作成について共有したいと思います。

セミナー準備の始まり

5月24日に開催予定のオンラインサロンセミナーで講師を務めることになりました。今日はそのセミナーで話す内容やスライドの作成に取り組んでいました。

今回のセミナーはAIに関する話題が中心となるため、「せっかくならスライド作成もAIを活用してみよう!」と思い立ちました。

Gammaとの出会い

そこで選んだのが「Gamma」というAIプレゼンテーション作成ツール。使ってみた感想をシェアします。

驚きの作成スピード

Gammaの最大の魅力は、そのスピードです。文字情報を入力するだけで、なんとスライドが一瞬で完成しました!従来のプレゼン資料作成と比べると、圧倒的な時間短縮になります。

柔軟な編集機能

完成したスライドはPowerPointに出力することも可能です。また、AIが作成したスライドも自分好みに修正できるので、細かい調整も思いのまま。

便利なカスタマイズ

特に気に入ったのは、テキストを入力した後で「何枚のスライドにまとめるか」を指定できる機能です。情報量に合わせて最適なスライド数を選べるのは非常に便利でした。

まとめ

AIを活用したプレゼン資料作成は、想像以上に効率的でした。特にAIについて話すセミナーの資料をAIで作るというメタな体験も面白かったです。

みなさんも新しいツールを試してみることで、普段の作業が劇的に効率化するかもしれませんよ。

5月24日のセミナーでは、このGammaで作成したスライドを使って発表する予定です。参加される方は、ぜひAIの力を借りて作成したスライドにも注目してみてください!

 
 
 

最新記事

すべて表示
AIがホームページをクロールして情報を集めてくれる時代に

最近、仕事で使うPDFマニュアルをAIに覚えさせて活用する方法を試しています。たとえば、Googleが提供する「Notebook LM」にマニュアルを読み込ませておくと、「◯◯について教えて」と聞くだけで、そのマニュアルを参照しながら答えてくれるんです。...

 
 
 
生涯働くという選択肢:医師の資産形成戦略

はじめに 資産形成を考える上で、「どれくらいのお金があれば安心できるか?」という問いに直面したことがない医師はいないでしょう。しかし、この問いに対する答えは決して単純ではありません。なぜなら、将来のライフプランによってシミュレーションが全く異なるからです。...

 
 
 

Comments


​医師のキャリア革命

オンラインサロン入会をご希望の方は

件名に「オンラインサロン参加希望」

と入力してください.

メールで入会手続きの方法をご連絡

​月謝 4,500円

(1ヵ月以内に退会の場合は返金)

​医師、歯科医師限定のサロンです

サロンに入会希望の方はこちらから

メッセージを受信しました

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page