top of page

セミナー開催レポート|ビジネスにおけるAI活用と「ペーパータワー」チャレンジ

  • 執筆者の写真: いまだ金時ブログ主
    いまだ金時ブログ主
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

久しぶりにセミナーを開催しました。今回のテーマは「AIのビジネス活用」。


セミナーの中では、ビジネス目的でAIを使うなら、複数のAIサービスに課金するべきという話をしました。

理由はシンプルで、「課金ユーザーは、半年〜1年先の未来を生きている」からです。

無課金では使えない機能や最新モデルの利用が可能になり、それだけで圧倒的な差が生まれます。

ビジネスにおいては、「スピード」そのものが価値です。だからこそ、投資する価値があります。


後半には、チーム対抗のアイスブレイクゲーム「ペーパーチャレンジ」を実施しました。

ルールは以下の通り:


4〜5名のチームに分かれて、A4用紙30枚でできるだけ高いタワーを作る

紙は切ったり折ったりOK。ただし、紙以外の道具はNG

作戦タイム5分+組み立てタイム5分

最後は10秒間タワーが自立していないと失格

実はこのチャレンジ、紙だけあれば簡単に実施できるので、セミナーや研修にかなりおすすめです。


ちなみに、前回のセミナーでは「マシュマロチャレンジ」(パスタ麺とマシュマロでタワーを作る)を実施したのですが、驚くことに、両方とも講師である整形外科医のブログ主が優勝していました。


成功には共通点がある?

リアルなビジネスと、こうした一見遊びのようなチャレンジには、意外と共通点があるのかもしれません。

限られた資源の中で、構造を工夫し、チームで素早く意思決定をしながら形にしていく――そのプロセスは、まさにビジネスそのもの。


今後も、学びと遊びをうまく融合させたセミナーを続けていきたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
Geminiで動画生成してみた話

最近、Googleの「Gemini」に課金してみました。もともとテキスト生成や画像生成がすごいなと思っていたんですが、調べてみると 動画も作れる ことを知ってビックリ。 さっそくいくつか試しに作ってみたところ…まだまだ粗いところはあるけれど、...

 
 
 
アイディアが浮かぶ通勤スタイルは?

車通勤をしていると、オーディオブックを集中して聞けるので、学びにはとても良い時間です。けれど、意外なことにアイディアはあまり浮かんできません。 やはり、歩く時間があるほうが、頭の中が整理されて、ふとしたひらめきが生まれやすい気がします。徒歩通勤や、早朝の散歩を習慣にできれば...

 
 
 
9年ぶりのリアルセミナー開催!AIとともに未来を語る

2025年5月、オンラインサロンのセミナーを開催しました。 初回のセミナーは2016年。それから9年ぶりのリアル開催となり、感慨もひとしおです。 当初は余裕を持ったキャパシティの会場を予約していましたが、蓋を開けてみると、講師用の椅子さえ足りなくなるほどの満席に。本当にあり...

 
 
 

Comments


​医師のキャリア革命

オンラインサロン入会をご希望の方は

件名に「オンラインサロン参加希望」

と入力してください.

メールで入会手続きの方法をご連絡

​月謝 4,500円

(1ヵ月以内に退会の場合は返金)

​医師、歯科医師限定のサロンです

サロンに入会希望の方はこちらから

メッセージを受信しました

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page